BLOG

お知らせ

【中学3年生対象】受験に向けた「学習管理サポート」を開始!

🌸 受験に向けて、いま「学習の土台」を固める時期です

こんにちは。福長塾の久保田です。

いよいよ受験まで残りわずか。
「どの教科を、どの順番で、どれくらいやればいいのか」——そんな悩みを抱えている中学3年生も多いのではないでしょうか。

模試・過去問・学校の定期テスト・受験……
やるべきことは分かっていても、計画的に進める習慣が身についていないと、努力が成果に結びつきにくくなるのが受験勉強の難しさです。特に中学校では高校生と比べると、自分で勉強の管理をすること、継続することが苦手な印象があります。

そこで福長塾では、学習習慣を安定させ、日々の学習をより効果的にするための新しい取り組み、
「学習管理サポート」を開始しております!

「自分で考え、計画的に学ぶ力を育てる」をテーマに週に一度塾にて勉強方法、習慣、解説を行います。

目次

対象生徒と実施スケジュール


【対象生徒】
中学3年生(塾生のみ)

【費用】
無料

【実施日時】

・月曜日 17:00〜19:30
・金曜日 18:00〜19:00

上記の時間内で、原則週1回の参加
(都合のよい時間に、塾に来ていただきます)

1回あたりのサポート時間は10分前後を予定しており、塾の2階にて実施いたします。
※上記の時間に参加が難しい場合は、通常授業の後に個別での対応も可能です。

学習管理サポートの内容

このサポートでは、ただ「宿題を見る」だけではありません。
受験までの時間を見据え、自分の学習を“管理できる力”を身につけることを目的としています。

【実施内容】
・学校・塾での宿題確認・サポート
・テスト範囲や課題の整理、質問対応
・苦手問題の解説と理解サポート
・学習スケジュールの立て方・進捗確認
・モチベーション維持のための面談・アドバイス
・塾教材を活用した単元別小テストの実施
などを柔軟に対応します。

福長塾では、各教科ごとに小テストを豊富にご用意しています。
その場で結果を確認し、弱点をすぐに分析・克服することで、
「できなかった問題を翌週にはできるようにする」サイクルを大切にしています。

「塾で学ぶ習慣」から「自分で学ぶ力」へ

福長塾の学習管理サポートは、単に成績を上げるための仕組みではありません。
生徒一人ひとりが「なぜこの勉強をするのか」「どこが苦手なのか」を考えながら行動できるように導きます。

・家ではなかなか集中できない
・何から手をつけていいかわからない
・やる気の波が大きい

こうした悩みを持つ生徒も多いはずです。
「自習室に行く習慣」や「週1回の進捗確認」といった小さなステップから、少しずつ「自分で考え、学ぶ習慣」を定着させていきます。

受験勉強で最も大切なのは、「勉強を継続できる仕組み」を持つことです。
塾でのサポートを通じて、家庭学習も含めた学習リズムを確立しましょう。

福長塾からのメッセージ

受験は「努力の量」だけではなく、「努力の方向性」が問われる戦いです。
日々の勉強を効率よく積み重ねることで、確実に成績は伸びていきます。

福長塾は、「わかる」から「できる」へ、そして「続けられる」へ。
この3つのステップを大切に、最後まで全力でサポートします。

自習室の利用や学習相談も、ぜひお気軽にご利用ください。
受験本番までの限られた時間を、私たちと一緒に最大限に活かしていきましょう。

冬期講習の受付もまもなく開始します。
気になる方はぜひ、お気軽にお問い合わせください。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 【中学3年生対象】受験に向けた「学習管理サポート」を開始!