BLOG

お知らせ

【学生必見】塾選びに悩んでいる方へ

こんにちは。福長塾 郡山校の久保田です!

「塾に通ったほうがいいんだろうか?」「どの塾が自分に合っているのか分からない」――
進路のことを考える中で、こうした悩みにぶつかる人はとても多いです。

実際、「家で集中できない」「テスト勉強のやり方が分からない」「そもそも何から始めたらいいか分からない」など、
塾に通う理由も、通い方も、本当に人それぞれです。

だからこそ、塾選びで大事なのは“なんとなく”ではなく、「自分に合う場所かどうか」を見極めること。

このページでは、塾選びに迷っているあなたに向けて、
選ぶときに大切にしてほしいポイントと、福長塾の考え方を正直にご紹介します。

目次

塾に通う目的は人それぞれ

ひとことで「塾に行く」と言っても、その目的は人によって大きく異なります。

たとえば…

・テストの点数を上げたい
・志望校に合格したい
・家だと集中できないから、学習環境がほしい

勉強のやり方やペースがわからない

そもそも今の自分の課題を知りたい

どれも立派な理由ですし、どれも“正解”です。
大切なのは、「自分はなぜ塾に通いたいと思ったのか」を一度言葉にしてみること。

なんとなく「みんな行ってるから…」で選ぶと、合わなかったときに続けられなくなってしまいます。
逆に、「自分にとって何が必要か」が明確になれば、選ぶべき塾も自然と見えてきます。明確にできていない人は今からでも間に合います。この記事をきっかけに、ぜひ一度考えてみましょう。

塾を選ぶうえで大切な3つのポイント

塾を選ぶときに、パンフレットの内容や月謝、CMやSNSの雰囲気だけで判断していませんか?
もちろん情報収集も大切ですが、実際に通って成果を出せるかどうかは、「自分に合っているか」がすべてです。

ここでは、塾を選ぶうえで特に大切にしてほしい3つのポイントを紹介します。

(1)学習環境:集中できる空気があるか

塾で一番大事なのは、「ちゃんと勉強に向き合える空気があるか」です。
先生の熱量だけでなく、生徒の雰囲気や教室の静けさなど、“自然と頑張れる空間”になっているかどうかを見てください。

体験に行ったとき、

・生徒が真剣に話を聞いているか
・自習室は静かか
・先生と生徒のやりとりに緊張感があるか

こういった空気感は、数字や資料には表れません。「ここでなら集中できそう」と思えるかどうかが大事です。

(2)面倒見:どこまで一緒にやってくれるか

塾によっては、授業だけやって終わりというところもあります。
でも、実際には「勉強がうまくいかない原因」は授業の外にあることも多いです。

・勉強のやり方がわからない
・時間の使い方に迷っている
・自分に合った教材が選べない

こうした部分にまで寄り添ってくれるかどうか。面談やフォローの頻度、相談しやすい雰囲気などもチェックしてみてください。

もちろん、そういった不安がない、自分の力で管理できる。という方もいると思います。ただ、自分でできると思っていてもできていない部分、改善できる部分があったりします。

気軽に相談できる雰囲気や環境は塾選びでは一つの重要なポイントだと私は思います。

(3)相性:実際に体験してみること

どんなに評判の良い塾でも、「自分に合う」とは限りません。
先生との相性や指導スタイル、クラスの雰囲気などは、実際に見て、体験してみて、初めてわかることが多いです。

一流の授業が合わない学生もいます。わかりやすい授業が不要な学生もいます。学校の授業とは違い、塾の授業は自分で選べます。

体験授業を受けてみて自分が頑張れるな!と感じる塾が非常におすすめです。

塾選びは「資料で決める」よりも、「体験で感じる」が一番。
気になる塾には必ず足を運んで、自分の目と肌で確かめてみてください。

まとめ

塾選びで一番大事なのは、「この場所なら、自分は頑張れそうだ」と思えるかどうか。
どれだけ有名な塾でも、自分に合っていなければ続けることはできません。

逆に、ぴったりの塾に出会えたとき、人は見違えるほど変わります。
勉強が「苦しいもの」から「挑戦したくなるもの」へと変わっていくのです。

福長塾は、そうした“変われるきっかけ”を全力で支える場所です。
塾選びに悩んでいるあなたも、ぜひ一度、教室に足を運んでみてください。
ここから、一緒に変わっていきましょう。

最後に

化学授業風景

福長塾では、一人ひとりの「今の状況」と「目指すゴール」に合わせて、きめ細かいサポートを行っています。
ただ授業をするだけでなく、

・毎週の学習面談での課題整理(希望学生のみ)
・自習室の活用法や教材の選び方まで指導
・分からないところをすぐに質問できる仕組み
・モチベーション管理や生活リズムの相談も

など、“勉強がうまく進まない理由”そのものに対しても向き合う塾です。

また、講師全員が生徒としっかり向き合い、「勉強を通して自分を変えていく」経験を提供できるよう、日々全力で関わっています。

「勉強が得意じゃないけど、変わりたい」「何から始めたらいいか分からない」という学生から難関大学に進学したい学生まで、幅広くお力になります。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 【学生必見】塾選びに悩んでいる方へ