BLOG

お知らせ

【実録】たった5日で国家資格を取った方法 Part3

こんにちは!

すみおかです~

 

前回に続いて、私が危険物取扱者乙種第4類という国家資格を取得するまでの実録を書いていきます。

今日が最終Partです。

 

私は社会人のため仕事をしながら、短期集中で5日間の勉強で資格取得しました。

 

覚えるのが苦手

勉強の仕方がわからない

など

あなたの勉強の仕方のヒントになればいいなと思っています。

 

今回は私が5日で国家資格を取得した方法Part3として

「暗記力をUPさせる方法」

「試験当日に力を発揮する方法」

についてお話しします。

 

目次

勉強3日目&4日目~暗記力を最大に~

勉強3日目は試験2週間前に実施しました。
前回の「なかなか暗記できない」という課題を解決します。
この資格試験は5択から「正しいのを1つ選ぶ」、または「間違っているのを1つ選ぶ」問題が多いのです。
それぞれの科目において、ある程度は正確に覚えている必要があります。

そこで・・・
解説動画を探しました!!
某有名動画サイトにて、
「危険物」「乙4」「危険物取扱者」「危険物 法令」
などと検索すると様々な動画がヒットしました。

そのなかで危険物乙4の動画をUPしているチャンネルを登録しました。
10分程度の動画を単元ごとに解説している動画です。
決め手は、図解が多くポップな感じで、とてもわかりやすかったことでした。
この動画を順番に見ていき、1単元見終わるごとに参考書の該当箇所をもう一度読みました。


動画を見ることで視覚的に、聴覚的に脳に刺激を与えられ、より印象に残りやすいです。
参考書を読んでいるよりも何倍も理解しやすく、覚えやすくなります。

1971年にアメリカのメラビアンが提唱した「メラビアンの法則」によると
視覚情報:55%(資料、相手、動きなど見えているもの)
聴覚情報:38%(声の大きさ、トーン、速さ)
言語情報:7%(話の内容)
の割合で話し手が聞き手に影響を与えるそうです。

例えば、顔が見えない状態で通話よりも、
実際に会って話すほうが印象に残りますよね。

動画を見ている時は、動画の画面が私たちに1番影響を与えています。
そのため、見ていてわかりやすいシンプルな画面が流れる動画がいいでしょう。
また、聞こえている声や音も重要なので、聞きやすい動画を選びましょう。


そして、1単元見終わるごとに参考書をみて復習しましょう。
これによって「参考書を読んで記憶した部分」と、
「動画を見た部分」を頭の中ですり合わせをして整理しています。
複数のコンテンツで勉強すると、内容が混ざり、ごちゃごちゃして覚えにくいです。
復習することでより脳に刷り込むことができます。


勉強4日目は試験3日前に同様の方法で実施しました。
動画2周目は苦手な単元に絞ってみました。
そして、最後に参考書に載っている模擬テスト3回分を実施しました。

結果、合格点には届きませんでした・・・
実践となるとやはり壁がありますね。

あと1日の勉強ではたして合格できるのか!?

勉強5日目~前日準備を制する~

勉強5日目は、試験前日に実施しました。
とりあえず、参考書についている模擬テスト3回分を解いて満点を取れるようにしました。

前回の問題点おそらく問題慣れしていないこと・・・
そこで、もう1つ買った問題集の出番です。
問題集を1問ずつ解いて解説を見つつ、飽きたら危険物乙4の動画を見てリフレッシュしました。
解けなかった問題は付箋などで印をつけていきました。

問題集を1周したらようやく「なんとかなりそう」って思えました(笑)

最後に、明日の試験の準備です。
試験当日は、色々と目移りして参考書やノートなど見たくなります。
しかし、複数の参考書やノートを見てしまうと、
記憶が曖昧になっていったり、注意力が散漫になったりします。
メンタル的にも焦りや不安な気持ちが大きくなりがちです。

見るものは1つに絞りましょう。
そして、簡潔にまとまっているものがベストです。

私の場合は、A4の紙3枚だけに問題集で間違えた部分、苦手な部分だけをまとめました。
箇条書きや表など自分がわかりやすいようにまとめましょう。
自分でまとめることで、脳内が整理され記憶に残ります。

ここまでで準備OKです!
あとは夜ご飯をたくさん食べて、
お風呂に使って疲れを取ってリラックスして、
よく寝ましょう!!


試験当日~パフォーマンスを発揮するために~

さて!!
ついに試験当日です!!

試験はお昼すぎ、11時30分には試験会場に向かいます。
朝8時30分に起きて、朝ごはんを食べて、軽くストレッチをして身支度をしました。
案外、早く目が覚めたので9時から11時まで復習の時間が確保されたので、
問題集の間違えた部分を解き直しました。
そして、自分でまとめたA4の紙3枚をみて確認しました。
11時から11時30分で軽食を食べて出発です。

ポイントは必ず朝ごはんを食べましょう。
試験に行くまで、試験中とカロリーを消費します。
また、エネルギー不足になりますし、頭が働かなくなります。
エネルギーは補給しましょう。
ストレッチや散歩をすると体が起きるだけでなく、頭がクリアになります。

さて、現地にて受験番号を確認して席につきます。
チョコレートで糖分補給して、A4の紙3枚と再びにらめっこです。
試験開始の前は深呼吸して精神統一し、心を落ち着かせましょう。
焦って取れる問題を落とすのはもったいないですからね。

そして、試験は問題なく終了し、手ごたえありでした。
結果発表は1.5週間後で、
全ての科目で60%以上の正答率で合格となります。

結果は「合格」です!!
法令:90%
物理・化学基礎:80%
危険物の性質:70%
という感じになりました。
危険物の性質がギリギリでしたね・・・(笑)

まあ、何はともあれ無事に国家資格を取得することができました。
当初はもう少し勉強日数を多くする予定だったのですが、
色々と忙しく5日間になってしまいました。
はじめに立てたプランはこなせたので良かったかなと思います。

今回の私の経験があなたの勉強のヒントになれば嬉しいです。

まとめ

3記事にわたって私が国家資格を取得するまでの実録を書いてきました。
どうでしたでしょうか?

あくまで1例であり、こうしたら絶対にうまくいくというものではありません。
しかし、参考になる部分があったのではないでしょうか?
まずは受け入れて、試しにやってみるのも重要です。

自分の勉強スタイルが決まっていれば、
資格取得にも、テスト勉強にも、受験にも、仕事にも、
すべてに応用することが可能です。

「いまの勉強の仕方に不安を感じている」
「このままでいいのかわからない」など
困っていることがあればいつでも相談してください。

では、次のブログでお会いしましょう。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 【実録】たった5日で国家資格を取った方法 Part3