BLOG

勉強の仕方

受験生だって遊んでいい!!

今日は、勉強がなかなか進まない学生必見です!

 

テスト前に勉強しないといけない・・・

でも、なかなか進まない、やる気が出ない・・・

なんてことありますよね。

「テレビ見てからやろう」「ゲームしてからやろう」と

ダラダラ先延ばしにして気が付いたら寝る時間になっていた!ってことも(笑)

 

受験のときは、勉強期間がかなり長く、本当に勉強漬けです。

合格するまで毎日10時間勉強し続けられますか?

 

でも、もし遊ぶことが許されたら?

それでも成績が上がるとしたらどうでしょうか?

もう最高ですね!

目次

テレビ見て、ゲームして、遊んでもいい

「受験生は毎日勉強10時間やりなさい」
これ、いまだにどこかの塾とかで言われています。
私は中学生の時、高校受験で塾に朝9時から夜8時くらいまで缶詰め状態でした。
なかなか大変でした・・・

でもなぜ私が、これを続けられたのか?

それは『メリハリをつけて勉強していた』からです!
これは非常に大事なポイントです。

人間は禁止されるとやりたくなってしまう生き物です。
なので、遊ぶのを禁止されて勉強しなさいとなると、
どうしても遊びたくなってしまいます。
また、遊ぶために勉強を怠ったり、ズルしたりします。

なので、遊ぶのを禁止しなければいいのです。
受験生だって遊んでいいんです!!

私は受験生の時、夏休みに4泊5日で北海道に家族旅行しました。
毎日テレビも見ていましたし、ゲームもしていました。
特に、私は夜に勉強するのが嫌だったため、
夜は塾で授業を受けるとき以外、テレビかゲームしていました。
それでもちゃんと合格できました。

勉強は大変でしたが、つらいとはあまり思っていませんでした。
テレビを見ることが息抜きになり、
ちゃんとリフレッシュできるため夜は熟睡していました。
休憩することは大事なのです。

「遊ぶ時は遊ぶ」
「勉強するときは勉強する」
とメリハリを付けることが大切です。

メリハリをつけるテクニック

では、次にどうやってメリハリをつければいいのかについてお伝えします。
私が実際にやっていたことや、
東大や京大に行った友人がやっていたことを紹介します。

これから紹介する方法をあなたの性格やライフスタイルに合わせて実践してみてください。
複数組み合わせるとより効果的です。

【場所を限定する】
私の勉強場所は基本的に塾でした。
勉強する場所を限定することはとても良い方法です。
基本的な勉強場所を限定することで、それが習慣化されます。
「そこに行ったら勉強する」と脳にも錯覚を起こさせます。
また、意気込むので勉強の質も上がります。
場所を限定するときのポイントは、勉強できる環境かどうかです。

私が塾を勉強場所にしたのは、
静かで集中でき、誘惑が少ない
わからないことは先生にすぐ聞ける
友達が勉強しているのを見てモチベーションが上がる
親に口出しされない
という理由からです。(笑)

なかなか勉強に取り組めていない場合は、勉強環境から整えると良いでしょう。

【時間帯や内容を決める】
勉強する時間帯や勉強内容を決めるのも良いでしょう。
習慣化されれば自然と机に向かえるようになります。
そして決めた時間になると脳が「これをやるよ」と準備ができている状態になるので、
集中力がUPし、効率よく勉強できるようになります。

私の勉強時間と内容は、
朝ご飯のあとに英単語や用語を覚える
塾で勉強(1時間~2時間ごとに休憩)
家で寝る前に暗記系と今日の勉強の見直しをさらっと行う
こんなサイクルでした。

家帰ってから寝るまでは基本テレビ見てほぼ勉強していません。
塾での休憩は10~15分(昼はちゃんと休憩してご飯食べる)で、
ケータイ見たり、コンビニでスイーツ買ったり、散歩したりしていました。
集中して長めに勉強した時は、その分長めに休憩してアニメ見たりしていました。

人によっては休憩の内容や時間を決めてもいいと思います。
京大に合格した友人は、休憩時間や休憩内容にこだわっていました。
これくらい勉強したらあとは好きにしていいっていうスタイルでした。

休憩のタイミングや、勉強量、スタイルはその人の性格によるので、
あなたに合った方法で実践しましょう。

【長めの休息をいれる】
毎日、少しの休憩ではやっていられないですよね(笑)
そのため、大々的なリフレッシュが必要です。

私の家族は旅行が好きだったので、月に1回旅行していました。
これ、かなり気分転換になります。
自然に癒されて、温泉入って、美味しいもの食べて、非日常感があるのでオススメです。

テーマパークや水族館に遊びに行くでも、ショッピングに行くでもいいと思います。
1週間に1日勉強しない日を作っている友人もいました。
ただ、遊びすぎてしまうと、快楽や誘惑に負けて勉強しなくなるので気を付けましょう。

【勉強道具にこだわる】
勉強するときに毎回使うものがいくつかあると思います。
例えば、ペンやシャープペンは必ず使いますよね。
受験本番にも使用します。
自分に合ったものを使いましょう。
勉強するときは「このペンを使う」と決めると、勉強のメリハリがつきやすいです。
また、好きなアニメキャラのイラストが入ったペンや消しゴムを使用するのもモチベーション維持につながります。
友人は好きなアニメキャラのグッズを机の目の前に置いて頑張っていました(笑)

以上の紹介した方法を複数組み合わせると、自分にメリハリをつけることができます。
メリハリをつけると、休憩した際に脳がリフレッシュできるので、
成績もUPしやすくなります。
しっかり休憩することで、エネルギーが回復できます。
エネルギーがあってこそ集中して勉強できます。
集中して勉強していない時間は、ほぼ無駄な時間です。

勉強をはかどらせる近道は習慣化することです。


まとめ

どうでしたか?
1日10時間ダラダラ勉強しても意味がないのです。
オンとオフのスイッチを自分で切り替えできるようになりましょう。
そして、集中してさっさと終わらせて早く遊びましょう!!

紹介した方法をぜひ実践してみてください。
まずは紹介した方法を1つからやってみると良いでしょう。
自分に合ったスタイルがわからないなど行動に移せないときは、
いつでも相談してください。

では、次のブログでお会いしましょう。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 受験生だって遊んでいい!!